医療AIエンジニア/リサーチャー
仕事内容
募集背景
弊社の今すぐ医療AI研究開発に使える医用画像データセットの準備に向けては、①医療施設・医師との協力および②データセットの品質向上を行う必要があるため。
また準備したデータセットも活かしつつ、③カスタムAIの受託開発も行う。
経験豊富な医療AI研究者カリス(医療AI論文引用数:約1,000回)・時系列AI開発者CEO本田と密に連携し、以下の3点のいずれかを行っていただきます。
- 医療施設・医師との協力:医療AI共同研究・医療AIコミュニティ運営
- データセットの品質向上:データセットの前処理・データセットの質と量のAI学習への影響検証
- カスタムAIの受託開発:創薬AI研究・医療AI開発
仕事概要
Callistoの医療AIエンジニア/リサーチャーとして、カリス・CEO本田と協力しながら、医療AI研究開発をご担当いただきます。シニア1名とジュニア2名の採用を想定しています(進行中のカスタムAIの受託開発の案件数次第でさらに採用)。
具体的な業務内容の例
<医療施設・医師との協力業務>
- 医療施設との医療AI共同研究(MRI・CTを含む放射線画像を主に利用)
- 社内医師との連携を踏まえた、医療AI活用推進に向けた医師・AI専門家のコミュニティ運営
- 医療AIの最新動向共有
- 医療AIのセミナー開催
- 医療AIの症例検討会開催(持ち寄った症例への医療AI適用検討)
<データセットの品質向上業務>
- データセットの前処理
- 医用画像データの規格統一
- 医用画像データのノイズ除去AIの開発
- ソフトウェアエンジニアによる医用画像データ加工ツールの企画・開発への協力
- 医療施設による医用画像データの匿名加工への協力
- データセットの質と量のAI学習への影響検証と論文執筆等
<カスタムAIの開発業務>
- 製薬企業からの創薬AI受託開発(病理画像・MRI・CTを主に利用)
- AIによる抗がん剤の毒性/有効性評価
- AIによる臨床試験における病理組織学的評価
- 医療機器メーカー・医療AI企業からの医療AI受託開発(様々な医用画像を利用)
- 医療AI製品の一部の受託開発
- 特殊目的の医療AI開発
おすすめポイント
- 自身が一つ以上の医療AI研究もしくは開発プロジェクトを主導するので、強い当事者意識を感じた働き方ができます。
- AI博士のカリス・CEO本田も含め、最新AI技術に積極的なスペシャリストたちがいる環境で、技術力に磨きをかけられます。
- AI分野の学会聴講やKaggle参加、書籍購入など、AI技術を高めるためのあるゆる行動を支援します。
- AI国際学会(CVPR・KDD・AAAI・MICCAI等)と医学ジャーナルの両方で論文発表できます。
- 医療AIの研究開発を通じて、本質的価値のある医療の質向上に貢献できます。
応募資格
必須条件
- ディープラーニングのフレームワーク(Pytorch・Tensorflow・Keras)の使用経験が3年以上あること(シニアのみ3年以上が必須。ジュニアは経験だけで可)
- 医用画像AIの研究開発経験が3年以上あること(シニアのみ必須)
- コンピュータビジョンアルゴリズムの論文調査・論文実装・最適化・高速化ができること(シニアのみ必須)
- 必要な知識を率先して習得し、共有できること
- 気兼ねなく、質問や意見が言えること
- CallistoのVisionとMissionへの強い共感
歓迎条件
- C/C++を用いた開発経験があること
- KaggleがMaster以上であること
- 数学・計算機科学・医学に関わる修士/博士号があること
- 英語がビジネスレベルであること
雇用条件
- 職種:医療AIエンジニア/リサーチャー
- 雇用形態:正社員
- 給与:700-1,000万円(シニア) 400-600万円(ジュニア) ※試用期間3か月(試用期間中の給与・待遇の差異なし)
- 休日・休暇
- 土日、祝祭日
- 夏季休暇(6月~11月で3日)
- 有給休暇(入社6か月経過で10日付与 ※法定に準じる)
- 慶弔休暇
- レディース休暇(上限:月1)
- 待遇・福利厚生
- 勤務スタイルを半年ごとに選べる:Type O(週3回以上出社) or Type R(出社自由)
- フレックスタイム制(コアタイム13時-17時)
- 各種社会保険
- 交通費補助
- 昼食費千円補助(出社日のみ)
- 学会・勉強会・セミナーの聴講補助
- 書籍購入補助
- ストックオプション制度(現在制度設計中)
- PC貸与(Mac/Windows)
- フリードリンク
- 選考プロセス:(カジュアル面談 → )書類選考 → 1次面談(CTO) → 最終面談(CEO)
- お問い合わせ先:kallis@callisto-ai.com
その他、ご質問や気になる点がありましたら、お気軽にカリスのTwitter (@tricksterkallis) にDMをお送りください。